長岡京市 O様邸 竹の台団地リノベーション事例
長岡京市 O様邸
- お客様のご要望
- 今回のリフォームでは、『水道の給排水配管、壁・床・天井の下地もすべて古くなっているので交換したい』というご希望により、フルリノベーションすることになりました。
- ライオンホームの提案
- 築50年の団地の一室を購入されリノベーションをするにあたって『ライオンホームさんはどういった工事をするのか聞きたい』とご来店いただき、2ヶ月間の打ち合わせを経て完成しました。
施工データ
-
- 住所
- 長岡京市竹の台団地
-
- 施工
内容 -
水まわりリフォーム
キッチン 浴室 洗面所 トイレ
- 施工
-
- 建物
種別 -
マンション・団地
竹の台団地
- 建物
-
- 費用
- 7,380,000円
施工前の様子
人気の竹の台団地の1室です。
キッチンはサイズ2100と少し小さめ。
12帖もある大空間でした。
リビングに大きめのクローゼット。
ダイニング奥の和室の高さ調整に、砂が使われていました(笑)
和室の襖はもうボロボロでした。
浴室は、給湯器が浴室内にあり浴槽が小さいタイプでした。
ピンクの可愛いトイレでした。
洗面所は配管の関係で15㎝ほど高くなっていました。
洗面所、右が浴室。
ライオンホーム施工中
全て解体しました。こちらを真ん中で間仕切って、洋室を2部屋作ります。
排水・給水の配管が終わったところです。配管までもすべて新しくなったので漏水の心配もありません。
システムバスを組み立てる前です。
浴室が組みあがりました。
遮音性を発揮する床下地を施工しているところです。
天井、床の下地ができました。
完 成
明るい玄関に変わりました。
空いているスペースにシューズクローク。
床は艶消し仕上げ。感触がとても良いんです。
洗面台はPanasonicのエムライン。
洗面所の床はこだわりの石目柄。
浴室はTOTOサザナ。ほっカラリ床をすごく気に入って頂けました。
便器はTOTOのピュアレストEX。フチなし形状でとってもお掃除がしやすいんです。
トイレの床もお気に入りの石目柄。
LDKのお気に入りのアクセントクロス。バッチリ決まってますね。
キッチンカウンターの壁にマガジンラックを付けました。
洋室の床はタイルカーペット。冷たくなく足に優しい。
こちらの床もタイルカーペットに。クローゼットは標準的な大きさでシンプルに。
キッチンは2100サイズから2700サイズになり、広々使えます。
クリナップ「ラクエラ」
クリナップの背面収納。レンジ・炊飯器・トースターも置け、ゴミ箱も収納されています。
和室には琉球風畳を。
ライオンホーム担当者より
