伏見区 T様邸 造作キッチンと無垢フローリングのリビング!リノベーション事例
伏見区 T様邸
- お客様のご要望
- これからも、長く快適に安心して暮らせる家を目指してリフォームを決意しました。
- ライオンホームの提案
- たくさんの本をスッキリ収納できるプランや、健康的に快適に暮らせるアイデアをご提案させていただきました。
施工データ
-
- 住所
- 伏見区
-
- 施工
内容 -
水まわりリフォーム
内装リフォーム
キッチン 浴室 洗面所 トイレ
- 施工
-
- 建物
種別 -
マンション・団地
- 建物
-
- 費用
- 7,500,000円
施工前の様子
築47年のお住まい。
本の量がスゴイです! とてもたくさんの本をお持ちですね。
この本をすべて収納できたら、喜んでいただける事でしょう。
なんとも良い味の階段。
階段の奥に洗面室とお風呂。
塗料が吹き付けられたリビングの天井です。ザラザラと凹凸があるので、ホコリが付きやすかったのではないでしょうか。
キッチン
リビング
右の奥がキッチンです。ご主人が作られたカウンターが素敵。
キッチンの奥に冷蔵庫など。
床も壁もタイル貼りのトイレ。
洗面室の左がお風呂です。
昔は多かったタイル貼りのお風呂。冬場は冷えますね。
ライオンホーム施工中
解体していきます。・・・と、
なんと壁に断熱材が入っていない事が判明!
冬場は特に寒かったことと思います。
2階の和室。畳を上げたところ。
和室の砂壁はクロスになります。
とてもたくさんの本をお持ちなので、全て収納出来る本棚を製作中!
大工さんもフル稼働で頑張ってくれています!
同じく大工さんです。
大工さんは何をしているのでしょう。
解体して内部を見てわかったことですが、天井裏にも断熱材が入っていませんでした。冬場はとても寒かったと思います。
屋根裏・壁・床にもしっかり断熱材を入れました!
お客様のご要望に応じて、オリジナルでキッチン を作りました。
キッチンの天板は、真っ白のタイルに決定。タイル屋さんが頑張ってくれているところ。
下地に使う素材を塗装して使用した天井です。以前はざらざらした吹き付けの天井でした。
この天井にクリアの仕上げ塗料を塗ります。
LDKの形がなんとなく見えてきましたね!
右端の赤シャツはライオンホーム社長の田村です。お施主様に漆喰の塗り方をご伝授しています。
みんなが集まるリビングの壁を、家族で塗り上げるなんてステキ!湿度も調節してくれる漆喰は健康にも◎
猫さん
猫さん
家族の一員☆猫さん達。
完 成
元々のレンガの壁を生かして。棚も製作しました。
ご希望のサイズでオリジナルキッチンを製作。
キッチンの天板とガスコンロ周りは、キッチンパネルではなく真っ白の総タイルに。
熱いお鍋もそのまま置けます。
このカウンターは、前のキッチンでも大活躍だった宝物。新しいキッチンでも現役の必需品です!
猫さん達の『おてて形』です♪ この漆喰の壁は、ご家族で塗られたんですよ。
お玄関から入ると広々としたリビングとキッチンへ。無垢材のフローリングはとても暖かみがあります。
階段下に隠れ家スペースがあります♪壁にはニッチを2ヶ所作りました。
テラコッタタイル調の床が暖かい雰囲気のトイレ。
洗面台もライオンホーム特製です♪
こちらも同じく製作した、アイアンのタオル掛け。
お二階の和室。本がたくさんあったお部屋です。真ん中を畳に、その周りがぐるりと床材になっています。
そしてこちらが書籍用に作った圧巻の本棚!
元々、2階の洋室にあった収納はコチラ。
壁の一面をクローゼットにして収納力がアップしました!
リビングにて。
猫さん達の、このくつろぎぶりがたまらない・・・